|
|
2019年1月鵠沼海岸にて
|
|
先日高知に出張した際、空港からのバスでpaypay が使えるようになっていた。また、高知市日曜市でも利用可能店舗(露店)がまた一つ増えていた。
他の地方でも交通系ICカード、クレジットカードも使えないがスマホ決済だけは使える店も増えている。 スマホ決済を利用する場合に気になるのはスマホ決済の対応に不慣れなお店の方もまだ多い点である。 あるアンケートで スマホ決済アプリを利用しようとしたが、お店の方がわからなく断念したという話が載っていた。 大手のチェーン店であれば本部で教育するなどできるが、地方の飲食店や商店の教育は誰がするのだろうか? 地域金融機関が単に加盟店数を増やすだけでなく、アフターフォローを丁寧に行うことでキャッシュレスの定着を推進することを期待する。 うちの地域は交通系ICもないし、クレジットカードが使えるところも少ないのでキャッシュレスのまだまだという地域の方がキャッシュレス化のメリットが大きいはずである。
0 コメント
あなたのコメントは、承認後に掲載されます。
メッセージを残してください。 |
AuthorWrite something about yourself. No need to be fancy, just an overview. Archives
3 月 2020
Categories |