<![CDATA[株式会社金融革新パートナーズ - Blog]]>Sun, 07 Jul 2024 03:53:39 +0900Weebly<![CDATA[ショールーム型店舗とオンラインストア]]>Fri, 06 Mar 2020 02:11:50 GMThttp://finno-gp.net/blog/6455608会社で使う家具を買うためにショールームがある大型店舗へ行った。
いいものがあると、商品番号をスマホアプリでスキャンし、買い物リストに入れ、自宅に戻って、オンラインストアにログインしリストの商品をレビューも見ながら比較検討。
一部在庫でわからないものは、チャットで問い合わせ。 つながらないコールセンターでイライラすることもない。
リストから不要なものを削除して、本当に必要なものだけをオンラインストアで購入、配送を依頼。
小物はともかく、大きなものは店舗では見るだけ。
店頭で店員に勧められて、ついつい買っちゃっう心配もない。
アパレルでも試着はできるが購入ができない店舗が出てきている。さー金融機関の店舗はどうなるか楽しみだ。
]]>
<![CDATA[会員カードと購買履歴による顧客対応]]>Fri, 06 Mar 2020 02:10:01 GMThttp://finno-gp.net/blog/6042061札幌出張時にビジネスバックの留め具が破損。
昔買ったモノだが気に入っていたので、留め具だけ交換でいないか札幌のお店に行ってみた。
店員さんに部品を見せると一緒に探してくれ、ぴったり合う留め具はないので加工が必要とのこと。
「実はバックは東京のこの店で買ったんです」と話すと、「会員カードお持ちですか?」といわれ、スマホのアプリで会員カードを見せると、購買履歴から対象の商品を見つけ、メーカーに部品の取り寄せが可能か確認をしてくださった。
メーカーでは、製造中止で該当の部品はないとのことだが、代替品でなんとかならないか確認して後日連絡をくれるとのこと。
店員さんに、「たまたま出張中だ」と伝えると、部品が手に入る場合東京の店で受取対応できるように連携してくれるとのことで、なんとも嬉しい対応。

購買履歴が役に立つことを初めて実感し、さらにこの店の店員さんの対応に驚いた。代替品が手に入るかまだわからないが、この対応だけで満足した気分。
やれビックデータだといい、闇雲に購買履歴などを集めることだけに一生懸命になる企業も多いが、そういう企業は改めて顧客のためにどう活用するかを考え、社員が顧客のために活用できる仕組みを作ってほしい。
]]>
<![CDATA[人生初めての体験ができるということ]]>Mon, 23 Dec 2019 22:35:35 GMThttp://finno-gp.net/blog/4509027何もない高知県の集落 矢井賀に行くようになってちょうど一年。この歳にして、数々の人生初体験があった。薪ストーブでの焼き芋、おじいちゃん・おばあちゃんとする運動会での楽しい初競技、野菜の収穫と収穫できなかった巨大化した野菜の観察、ピザ窯の火のおこしからピザづくり、カツオの藁焼き、子猫のだっこ、囲炉裏を囲んだごはん、薪割り、初めて食べた高知の野菜・魚などなど。 とにかく感動!!
東京にいるとお金だせばなんでもできる気がするが、やったことないことがいっぱいあった。

いろいろな人生初体験のお返しに、矢井賀未来会議で90歳、80歳代の方々にも、人生初体験のおすそ分け。 ドローン、ロボホン、Vtuberなどなど。

イノシシとの遭遇、だるま朝日などまだまだ未経験のものもあり、来年も何もない豊かな集落 矢井賀に行くのが楽しみだ。
https://youtu.be/ycFyfIrlvBE]]>
<![CDATA[高知県は大きな家族、高知家]]>Sun, 15 Dec 2019 22:26:42 GMThttp://finno-gp.net/blog/9801272アドバイザをしている高知県中土佐町矢井賀の矢井賀つむぐが主催する未来会議参加のため、高知へ。今回は県庁や町役場などとの打ち合わせのほか、他地域で取り組みをする方との打ち合わせ等高知県を西から東へ動きまわった。室戸では10月に高知で開催されたCLS高知で知り合った方との打ち合わせ。その方が香美市のNPOを方を連れてきてくださり、活動についていろいろ意見交換をしたのだが、香美市の方は矢井賀つむぐメンバーの知り合いで、室戸の方は矢井賀未来会議によく参加してください方の知り合い、さらに打合せをしたカフェは、中土佐町の知りあいの農家の野菜を使った料理をだすお店ということでなぜか、高知にいると知り合いの輪が不思議とどんどん広がる。
高知県は一つの大きな家族のようだと高知県が言っているのは本当な気がする。これから 高知での取り組みの輪はどんどん広がる気配を感じる。]]>
<![CDATA[愛される地元金融機関]]>Mon, 25 Nov 2019 02:26:40 GMThttp://finno-gp.net/blog/3640601両国国技館で開催された東京東信用金庫主催のビジネスフェアを見学。
誰でも入場可能で 出展する地元の企業や全国の信用金庫のお客様企業から食べ物や物品を購入可能。
お菓子や弁当、コーヒーなどや高級コーヒーポットなどなど多彩。
タブレットを使ったわかりやすい顧客管理の仕組みを提供するIT企業や金属加工の技術を使ったおもちゃを販売する企業などとも気さくに話ができ、商売っ気が強い幕張メッセやビックサイトのビジネスフェアとはだいぶ違う。
信用金庫の方々のお出迎えから始まり、地元との密着度合いが高い。
地域で愛さられる信用金庫の強さを感じ1日だった。

]]>
<![CDATA[使う人はますます使うキャッシュレス]]>Mon, 25 Nov 2019 02:23:52 GMThttp://finno-gp.net/blog/november-25th-2019先日、自動車レースを観にサーキットに行ったが、そこでもQRコード式のスマホ決済が利用可能な店舗が増えていた。
店舗というよりは露店に近いのだが、食べ物を買うのに今まではお金出して並んで、お店の方は現金を受け取るたびに、調理を中断し、手を洗い、現金を受け取り、おつりを渡し、また手を洗い、調理を始めるという一連の流れであった。
この際、結構の確率で、おつりは濡れている。。。
スマホ決済によりお互いに煩わしさから解放された。
こういう経験でますますスマホ決済を利用する。
私を含めたスマホ決済ユーザーの利用頻度は益々増えヘビーユーザ化し、その経済圏に巻き込まれている。
銀行にとって、明らかにATMの引き出し回数が減った顧客は要注意だろう。
]]>
<![CDATA[次世代ATMを体験]]>Wed, 30 Oct 2019 22:53:56 GMThttp://finno-gp.net/blog/atm先日 FIT2019に参加した際にセブン銀行が提供する次世代ATMの体験をしてきたい。
従来のATMに顔認証用のカメラと、免許証やQRコードを読み込むカメラ機能が追加されたことで、本人認証やスマホと連携したサービスの提供が可能になり、口座開設やATMを使ったチャージが可能となる。
新しいATMの設置は順次進めていき、サービス提供は来年以降とのことだが、サービスの提供が楽しみである。
従来コンビニのレジでおこなっていた、QRコード付きの支払い伝票を使った支払いも次世代ATMでできるようになる。次世代ATMはコンビニの無人化にも大きく貢献するだろう。
]]>
<![CDATA[多様化する個人間決済]]>Wed, 30 Oct 2019 22:52:04 GMThttp://finno-gp.net/blog/1567632先日、友人たちと懇親会をし、最後の精算でのできごと。私がまとめて払うことにして、他の参加者からお金を徴収。一人はPaypay、一人はLinePay、一人はビットコイン、もう一人は現金しかも日本円+10USドル札と様々。ちなみに、私は、お店にまとめてクレジットカードで支払い。
たまたま日本円がなくUSドルで払った最後のメンバーはともかく、キャッシュレスの拡大に伴い、個人間決済の多様化も始まっていることを実感。
早く、家計簿ソフトで電子マネーだけでなく、〇〇Payの残高管理もしてほしい。]]>
<![CDATA[デビットカードの不正利用]]>Fri, 13 Sep 2019 08:48:17 GMThttp://finno-gp.net/blog/9701293デビットカードの不正利用があった。デビットカード利用のメールが届いたが身に覚えがないということで、銀行に電話。やりとりの後、デビットカードの利用停止と再発行の手続きを行っていただいた。
不正利用の確定と返金処理は別途 調査が必要とのことだったが、数日で返金のメールが届き、口座にも入金され、新しデビットカードも届いた。基本的にこのデビットカードで利用したことがないカードのため なぜ不正利用されたかは謎である。しかし、デビットカードは利用の都度メールが来ることから今回は不正利用がすぐ分かった。一括でしか通知が来ないクレジットカードでは気が付かなかったかもしれない。今後、不正利用が増える可能性もあり、いかにユーザが不正利用に気づくようにできるかがポイントになるだろう。
以前、ロンドンに住んでいた時に欧州の銀行が不正利用をモニタリングしてユーザをサポートすることが、銀行の差別化につながるといわれて あまりピンとこなかったが、今回よくわかった気がする。不正が起きないことに努力することも重要だが、不正が起きる前提でのサービスも重要である。]]>
<![CDATA[「 健康に自信が持てました」]]>Fri, 13 Sep 2019 08:47:12 GMThttp://finno-gp.net/blog/6000252アドバイザをしている150人程度の集落 高知県中土佐町矢井賀で未来会議の二回目を実施。今回は集落の第一世代ともいえる85歳以上の方々とワークショップを実施。集落の課題について活発な意見が出されました。ワークショップ後、理学療法士の方に準備いただいた体力測定の機械で住民の方の体力測定を実施したところ、90歳を超えた方が体力測定の結果を聞き、「健康に自信が持てました」と一言。これには 理学療法士の方をはじめ、参加した外部サポータたちもびっくり。
人口減少高齢化が進む集落の住民は明るく健康。都会の人が勝手に想像するイメージとはまるで異なります。こんな集落を持続可能にしていきます。]]>