株式会社金融革新パートナーズ
  • Home
  • Services
  • 756HOUSE
  • About
  • Contact
  • English
  • Home
  • Services
  • 756HOUSE
  • About
  • Contact
  • English






































​​










2019年1月鵠沼海岸にて

仮想通貨と貨幣博物館

17/5/2018

0 コメント

 
画像

お金の勉強に貨幣博物館へ
​平日の昼 高齢の方々の団体、学生の団体と 結構の賑わいであった。
特に高齢の団体は、古いお札の展示に これ使ってた、まだこのお札もってる~と大騒ぎ。

​お金の話に戻すと
まずはコインが登場。その後、紙のお金が登場し持ち運びが楽になったが、偽物が心配。
​偽造防止の印刷、透かしなどに加え、
​政府(藩)ご用達の商人が紙にお墨付きを与えることで信用し使えるようになり拡大。
やがて、乱立し収拾がつかなくなり、日銀ができすべてを統一し日銀券が全国で流通。
​お金が流通するには 価値の安定と信用が必要とのこと。
​
仮想通貨はどうなるのか?
​仮想通貨が貨幣博物館に登場する日が楽しみだ。

ぜひ、日本銀行金融研究所貨幣博物館を訪れてみてください。
https://www.imes.boj.or.jp/cm/
​ちなみに、ロンドン大英博物館にマネーのコーナーがあります。ここも面白いので、大英博物館に行かれるときにはこちらもご覧ください。

0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Archives

    3 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018

    Categories

    すべて

    RSS フィード

Copyright(c) Finno ​Global Partners, Ltd. All Rights Reserved.